Blog&column
ブログ・コラム

掃除用洗剤の種類と特徴について

query_builder 2021/10/21
コラム
14
掃除用洗剤の種類がいくつもあり、どれを購入すればいいのか迷ったことはありませんか。
安易に選んで購入したら、汚れの性質と洗剤がマッチせずに掃除出来なかったという方もいらっしゃると思います。
そこで、掃除用洗剤の種類と特徴について詳しく解説します。

▼掃除用洗剤の種類と特徴について
■アルカリ性洗剤
アルカリ性洗剤は、脂肪やタンパク質・糖質などを分解・溶解するという特徴があります。
キッチン回りやドアノブに付着した油汚れ・皮脂汚れ、手垢といった汚れを落としやすくしてくれますよ。

■酸性洗剤
酸性洗剤は、水垢や石鹸のかす、さびや尿石などの汚れを落としやすくする特徴を持っています。
お風呂場やキッチンのシンク周りのお手入れや、トイレ掃除用の洗剤として使うことができます。

■中性洗剤
中性洗剤は、酸性とアルカリ性の中間に位置する洗剤です。
肌や素材に優しく、トラブルを起こしにくいことが特徴で、色々な場所に使えます。

■酸素系漂白剤
酸素系漂白剤は、主にシミ抜きや漂白・除菌・消臭効果があります。
まな板やスポンジの除菌・洗濯槽やポットの洗浄に使います。

■塩素系漂白剤
塩素系漂白剤は洗浄力・漂白力が強いことが特徴で、酸素系漂白剤では落とせない汚れも除去してくれます。
除菌・殺菌力が強いので、ウイルス除菌に使用する場合もあります。
主にお風呂やトイレの頑固な汚れを落とす時に役に立ちますよ。

■還元型漂白剤
還元型漂白剤は、酸素を奪って漂白することが特徴です。
鉄さびや赤土によるシミを洗浄できますよ。

▼まとめ
掃除用洗剤にはアルカリ性洗剤・酸性洗剤・中性洗剤・酸素系漂白剤・塩素系漂白剤・還元型漂白剤があります。
汚れの種類や何処を掃除するかによって、洗剤を使い分ける事が必要です。

NEW

  • 2025年もスタートしました。

    query_builder 2025/01/22
  • 唐津 エアコンクリーニング

    query_builder 2021/09/27
  • キッチンの焦げつきをとる清掃方法とは

    query_builder 2023/07/01
  • フローリングのベタつきの原因とは

    query_builder 2023/06/03
  • ワックスがけでピカピカになるメリット

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE