新居への引っ越し前に、掃除を行っていますか?
賃貸の旧居では、入居前の状態に戻すために清掃を行いますが、新居の入居後に掃除を行わない人は珍しくありません。
そこで今回の記事では、新居への引っ越し前に清掃が必要な理由について紹介します。
▼引っ越し前に新居の掃除が必要な理由
■新居退去時のトラブル防止のため
引っ越し前に新居を掃除することで、その部屋の傷・汚れ・不具合などを事前に発見できます。
それを見つけた場合は、写真撮影を行い事前に管理会社や大家さんに報告しておくと良いでしょう。
写真撮影や電話で報告する際は、日時などのメモを取り、メッセージ等もスクリーンショットを撮っておくといいですよ。
そうすることで、退去時に修繕費を誤って請求されることを防ぐことができます。
■新居でも汚れている場合があるため
新居の場合でも、前に住んでいた方が退居して時間が経っていると、ほこりや湿気が部屋の中に溜まっていきます。
窓やドアのわずかな隙間からほこりや湿気は侵入するので、新居の場合でも掃除する必要があります。
▼新居で掃除する場所
■天井・壁
タバコのヤニ汚れを落としたり、照明器具がある場合はそこのほこりを取りましょう。
ヤニを落とす時は、ヤニ汚れ専用の洗剤やスプレー等を使うことをおすすめします。
■
キッチン・風呂・トイレ
シンクやお風呂周りに水垢が残っている場合があるのでチェックしましょう。
鏡には曇り止めを付けて、水垢が付かないように対策して下さいね。
トイレは使用する前に、水が流れるかどうか確認します。
便器内にはスタンプ型の洗浄剤を設置すると汚れを防ぐことができます。
■
床・窓
床は掃除機やモップを使い、ほこりや細かい汚れなどを取りましょう。
窓も汚れがある場合は、専用のクリーナーを使って拭き取り、カーテンレールのほこりも取り除くことが重要です。
▼まとめ
新居への引っ越す前には掃除が必要です。
引っ越したばかりの部屋でも汚れている場合がありますし、何より退去時のトラブル防止のためです。
部屋をあらかじめ綺麗にしておくことで、新生活を気持ちよくスタートできますよ。